熊木建築事務所ブログ
2025.11.17(月)/お知らせ
冬支度が楽になる。タイヤ交換季節に思う収納の大切さ
11月に入って、朝晩はぐっと冷え込むようになりましたね。
新潟にも雪マークが出てくるとざわざわ💦
そろそろ “タイヤ交換しなきゃ…” と感じる方も多いのではないでしょうか。
タイヤ交換の時期になると毎回ちょっとした問題が発生します。
「外したタイヤ、どこに置こう…?」という問題です。
タイヤって意外とスペースを取りますし、濡れた状態で室内に入れたくない。
でも屋外にそのまま置いておくと劣化の原因にもなる…。
毎年この時期になると、“外にちょっとした収納があったらいいのに” と実感します。
タイヤ、アウトドア用品、除雪道具、ベビーカー、ストック品など、
“外では使うけど家の中には入れたくない物”って意外と多いんです。
外収納があると、
-
雨や雪に濡れない
-
劣化しにくい
-
生活感を隠せる
-
家の中を汚さずに済む
-
取り出しやすくてとにかく楽
とにかく“暮らしのストレス”が目に見えて減ります。
特にタイヤは重くて汚れやすいので、
玄関横やカーポート脇に外収納があるだけで、
冬支度・春の履き替えが本当にラクになります。
これから家づくりを考えている方は、
「こんな季節のストレスって、家づくりで解決できるんだな」
と感じてもらえたら嬉しいです。
タイヤ交換の時期にこそ気づく、
“ちょっとした工夫が、暮らしを大きく変える”ポイント。
外収納はその代表です。
気になる方は、見学会や打ち合わせの時にぜひ相談してくださいね!
ではまた!

